ども、結局量産とはいかなかったんですが、
以前より制作していた物が在庫としてありますので、
AMAZONに大口契約をしている方に協力いただいて登録してみました。
登録はその方にしていただいただけで、
購入していただくお店は直接僕からになりますので、ご安心を。
購入はできれば、以下のアフィリエイトからのリンクからお願いしますー。
出品手数料として、7.5%取られるんだもんw
2012年03月27日
2012年03月09日
3/9 マッピング実験
2012年02月15日
2/14 名刺到着!
2012年01月19日
1/19 カントッチョその後
一回目の焼きが終わり、皆さんの知っているカントッチョの形に切り分けます。
暖かいうちはまだ柔らかいので、きる事ができます。
その後、二度目の焼きをします。
冷えたらカチカチになって完成。
近所のショッピングセンターに売ってたんだけど、取り扱いしなくなったので今日はつくってみることにしましたとさ
暖かいうちはまだ柔らかいので、きる事ができます。
その後、二度目の焼きをします。
冷えたらカチカチになって完成。
近所のショッピングセンターに売ってたんだけど、取り扱いしなくなったので今日はつくってみることにしましたとさ
2012年01月15日
1/15 展示会場にて
昨日故障したコントローラを修理して、設置。
ただいまからコントローラでの体験もしていただけます。
今回は壊れにくいように制作されてるのでたぶん大丈夫ですが、
万が一、会場で故障しているのを見つけましたらご報告お願いしますね
ただいまからコントローラでの体験もしていただけます。
今回は壊れにくいように制作されてるのでたぶん大丈夫ですが、
万が一、会場で故障しているのを見つけましたらご報告お願いしますね
1/15 micRokuro用の基板をストラップに
枚数沢山あるし、赤くて綺麗。
角があるので少し痛いですが、
電子部品好きにはちょうど良いストラップでしょ?
というか、僕にはいかにもなストラップにw
ストラップの紐付きで500円でいかが?
部品があれば、このままRokuroも作れます〜
2012年01月07日
2012年01月02日
1/1 あけましておめでとうございます!
2011年12月23日
12/23 teleRokuro 大学作業終了!後は家での作業。
本日をもって、今年の大学作業を終了させました。
今年は年末年始にアルバイトをつくってもらったので、
それをやりながら、日商簿記の勉強もして、作品も作ります!
今日は大学でやってた図書館のカウンターで一緒にアルバイトをしてた友人と焼肉へ。
夜の値段で、上ミノ、豚ホルモン、ライス、スープで1000円でした!
安い!

とりあえず、今日はここまで出来ました。

筐体が完成したので実は、あとはプログラムをやるだけだったりするんです。
一個だけユニットを持ち帰ってきたので、それで実験します。

さらにズームイン〜

みなさん、来年の1月のギャラリー矢田のファンデナゴヤをお楽しみにー。
光のお花畑ができますよー。
しかも、インタラクティブで光にも触れれる!!!?
今年は年末年始にアルバイトをつくってもらったので、
それをやりながら、日商簿記の勉強もして、作品も作ります!
今日は大学でやってた図書館のカウンターで一緒にアルバイトをしてた友人と焼肉へ。
夜の値段で、上ミノ、豚ホルモン、ライス、スープで1000円でした!
安い!
とりあえず、今日はここまで出来ました。
筐体が完成したので実は、あとはプログラムをやるだけだったりするんです。
一個だけユニットを持ち帰ってきたので、それで実験します。
さらにズームイン〜
みなさん、来年の1月のギャラリー矢田のファンデナゴヤをお楽しみにー。
光のお花畑ができますよー。
しかも、インタラクティブで光にも触れれる!!!?