2012年04月19日

4/19 自分用のmicRokuro改造

自分用の【micRokuro】では、いろいろ実験的な要素を盛り込んでいます。

色の表現や速度変化を追加してます。

また、外見的には変わっていませんが、
充電基板と充電池を内蔵させたので、スッキリしました。
IMG_1990.JPG

乾電池を付けながら動かす必要が無いので、良いよね。
400mAhのリチウムイオンポリマー電池で1時間20分動きました。
充電も1時間くらいだったかな。

動作中がすっきりしていいんですが、
材料費が2000円位かかる上に、改造が難しいのと、
リチウムイオン電池を使うので他人のやつは改造したくないかな。
リチウムイオン電池って下手すると爆発するっていうし…
IMG_1991.JPG

裏のACジャックに何も付いてないのに、
動いてるでしょ?

100Vと充電池は怖いなー
posted by yoshimasa.k at 04:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 制作
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/55372699
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック