以前書いたの実機テストのための記述。
http://yoshimasa.sblo.jp/article/24729786.html
久々に試したけれど、大丈夫だった。
「Bundle identifier」
と
「コード署名ID」の「Any iPhone OS Device」を合わせるとできますね。
ただ、久々に試す人は、
「iPhone Developer Program Portal」を確認するといいです。
英語よんでさくさくと、いきましょう。
2009年11月09日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/33531710
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/33531710
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック