さっきの部品は内部ではこんなふうに合わさります。
で、その次は精度のお話。
主軸はベアリングに取り付けられるものなので、精度が重要なんですが、
マイクロメーターというもので測ります。
これは、見方が少しむずかしいんですけど、0.01mmまでの精度で厚さが測れる測定器です。
で、四枚目の写真。
横軸の目盛りで6を指してて、縦軸の目盛りで0を指してますよね。
つまり、0.01mm精度でピッタリ6.00mmということ。
前回のワークショップや製品版のmicRokuroはこの精度で作ってます!
本気です
作る時に問題なのが、旋盤の目盛りの精度が0.02mmなんだよね。
そこは、目分量で。
posted by yoshimasa.k at 23:54|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
制作